応募と選考

技術職(2026年3月卒)

職内容建築施工管理職、土木施工管理職
応募資格建築・土木系学科卒業予定の大学・大学院生・専門学校生
募集人数建築施工管理職:3名
土木施工管理職:3名
勤務予定地本社(西尾市)、豊明支店(豊明市)
提出書類履歴書、卒業見込証明書(卒業証書)、成績証明書
選考方法書類審査、面接
説明会リクナビ2026マイナビ2026よりエントリーして下さい。
採用実績校名城大学、愛知工業大学、中部大学、大同大学、
三重大学、名古屋工業大学、信州大学、室蘭工業大学、山梨大学 他

待遇と勤務

給料形態完全月給制
手当職務手当、資格手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、残業手当 等
賞与年2回(7月、12月)
昇給年1回(3月)
勤務時間8:00~17:00
休日・休暇年間休日115日(日曜、祝祭日、会社指定土曜日、夏期休暇、年末年始休暇)
有給休暇(2023年度平均取得日数12.0日、平均取得率 74.0%) 他
福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金、退職金制度、提携リゾートホテル

西尾市教育委員会発注の西三河南部地区新設特別支援学校(仮称)設立のための表土入替工事です。約8,550㎡の耕作土を必要箇所に運搬し、他工事の発生土で盛土を行いました。場内市道を通行させながらの工事であったため、一般車両の通行の妨げを軽減するために土運搬は、4tDTで行いました。施工時期的にも雨天が多く天候を考慮しながらの工事となりましたが、無事故で竣工出来ました。



本工事は、西尾市土木課発注の擁壁、駐車場整備工事です。西尾小学校隣の尚古荘庭園利用者駐車場拡幅と用地拡幅で影響する隣接の向春寺の擁壁改修工事を行いました。向春寺境内で家屋近接の為、接触の無い様、資材搬入出、重機作業、飛散物等配慮しながらの作業でした。特に土工事については、粘性の強い土砂掘削及び運搬で有った為、境内の舗装を汚さない様、切土部は砕石敷きを必ず行いダンプの車輪に泥を付着させない様に心掛けました。アースアンカー施工時の削岩機、庭石撤去時のブレーカーによる騒音振動で迷惑をお掛けする時もありましたが、苦情無く、尚古荘管理者利用者さん、向春寺住職さんの多大なる理解と御協力を得て無事故無災害で完了させることが出来ました。



本工事は、西尾市河川港湾課発注の寺津漁港の堤防地震対策工事です。今回の工事は、長さ16mの鋼矢板で幅4mの二重締切を堤防の中心に作り、この部分とは縁を切ってコンクリート法面護岸を築造しています。