- 現場紹介 平成27年度 名二環かの里4高架橋下部工事
- 現場紹介 駐車場整備工事
- 現場紹介 舗装道修繕工事(西尾その3)
- 現場紹介 水路整備受託事業 千子池下地区用水路工事
- 現場紹介 平成28年度 単独土地改良事業 農道整備 農道舗装事業
-
本工事は、国道交通省愛知国道事務所発注の工事であり、名古屋環状二号線の橋梁下部工事です。PC梁、回転杭(エコパイル)等特殊な工法が使用されました。集合住宅や商業施設も隣接していましたが、近隣住民とはコ...
-
本工事は、西尾市の発注工事で八ツ面山公園内の整備工事です。八ツ面山公園は市民の憩いの場となっており、多くの方がジョギング、散歩を楽しまれています。工事は建造物の跡地に盛土を行い駐車場を造成する内容...
-
本工事は、愛知県西三河建設事務所の発注工事で一般国道247号(西尾市東幡豆町地内)のアスファルト舗装を直す工事です。現場は、西尾市幡豆町と蒲郡市を結ぶ幹線道路で交通量が多く縦断勾配のきつい道路です。交...
-
東郷中央土地区画整理事業における農業用水管の切回し工事です。多くの隣接業者との調整をしながらの工事でした。工事中は県道側道の通行止等、多くの方々に御迷惑をお掛けしましたが、無事故で完了できたことと...
-
矢作川南部土地改良区発注で農道の舗装工事です。現場は西尾市深池町地内で工事延長が414m、面積が1861㎡です。路盤入替え12cm、表層4cmを行う工事で路盤入替え後沈下する恐れがありましたので養生期間を設けてか...
-
舗装幅員が全幅5.8mを片側交互通行にて施工しました。工事規制中は狭い幅にて交互通行したため一般通行車両には大変ご迷惑をおかけしましたが工事は事故もなく無事に完了しました
公共下水道舗装復旧工事(西尾東部処理分区29-2)
本工事は西尾市発注の下水道工事跡の舗装本復旧工事です。この道路は県道豊田一色線です。まず作業として下水管路施工部分の仮舗装部分を本来の県道舗装構成に戻す作業を行い、その後に車線幅(4m程度)を5cm切削して表層にて仕上げる工事です。この現場で一番大変だった事は暑さでした。夏期での施工で作業員は暑さにぐったりする毎日でしたが、熱中症対策を行った効果もあり体調不良になることもなく、無事に工事を完成するとこができました。

舗装道修繕工事(一般県道幸田石井線)
道路改築工事・舗装道修繕工事 合併工事その2
本工事は、国道23号バイパス西尾東インターチェンジから南下する主要幹線道路(一般県道蒲郡碧南線)の片側2車線にする工事です。沿線には大手物流センターがあり、大型トラックの通行が多く施工前は、物流センターへ入る車と通過する車とで大渋滞を起こし通行の難所となっていました。施工は、既設の中央植栽帯を撤去し、新しく中央分離帯を設け、車線数を増やし、拡幅部は、規定の舗装構成で施工し、現道部が路上再生路盤を施工し強度を確保しました、交通量が非常に多く昼間での施工が出来ないため、夜間施工しました。車線数を増やすと共に左折車線を設け物流センターへの通行を分離することにより通過車両がスムーズに通行することができるようになりました。
経営体育成基盤整備事業 福地地区 その3工事
本工事は愛知県西三河農林水産事務幡豆農地整備出張所発注の舗装工事です作業は掘削→路床改良→路盤→表層→路肩処理の工程にて作業をしていきますこの現場での一番大変だったのは路床改良のセメント敷均しです、風が強い日は周囲に飛散しないようにシートを用いて養生し大変でしたが、周囲を汚すことなく無事に工事を完成することができました
