賃貸アパートや賃貸マンション経営は節税対策に有効な手段のひとつですが、少子化が進む昨今においての経営の継続は容易なことではありません。長年に渡って安定的な収入が見込められるような建築プランや無理のない資金計画など、事業計画全般についてご相談頂けます。
弊社はデータなどを活用した市場調査を行い、将来的な展望を見据えた事業計画の提案を致します。また、わずらわしい不動産管理については弊社にお任せ頂けます。

賃貸マンション経営

鉄筋コンクリート(RC)造は、耐震性・断熱性・遮音性など他の構造の建物より高性能である点から人気があります。当社はRC造マンションの建築において長年の実績があり、設計施工力には自信を持っています。RC造マンションの経営をお考えの方は、ぜひご相談下さい。

賃貸アパート経営

木造や軽量鉄骨造などに代表されるアパート経営は、比較的初期費用を抑えて始めることができます。
総合建設業として実績のある当社は、経験豊富な設計士が住まいの快適性・機能性・安全性・耐震性を考え、入居者様が長くお住まい頂けるような多彩な空間をプランニング致します。

戸建貸家経営

戸建借家経営もローコストで始められる賃貸経営です。戸建貸家にはそれぞれ個別に駐車場や庭があり戸建感覚で住めるところに根強い人気があります。同じ入居者にできるだけ長い期間借用してほしいお考えの場合には最適な選択肢だと言えます。

不動産管理

月2回の共用部の定期清掃、月1回の担当者が設備の点検・メンテナンスを行っています。
入居者の募集から空室の維持管理、退去の立ち合い、原状回復の清算、苦情対応まで賃貸管理をすべてお任せ頂けます。緊急時にも24時間対応できる体制をとっています。


 平成27年度に受賞した「優秀施工者国土交通大臣顕彰」「優秀施工者愛知県知事表彰」披露の式典に出席しました。弊社からは2名が参加できたことは名誉なことであり、これからも建設業の発展に貢献していきたいと思っています。


 平成28年8月22日から26日までの5日間、鶴城丘高校生2年生2人がインターンシップに参加してくれました。研修内容は、まだ学校では教育を受けていない光波式測距機とコンピューターを使用した測量方法と、現場で安全に作業をするためのKY(危険予知)活動実施後の仮設フェンスの解体作業を行いました。こういった内容は、これからの時代のニーズにマッチした事で、学生たちも真剣に取り組んでいました。社会人になって、しっかりとした仕事ができるように、我が社はお手伝いをしています。




 地元出身の大学生(3年生)を受け入れ「インターシップ」研修を8月22日~26日までの5日間の日程で現場実務を含めた職業体験とわが社がいかに地元密着型の企業であるかを説明し地元への愛着心を持つことを伝えた研修でした。
写真はわが社が一昨年、昨年と地元の顧客より依頼され施工した現場の見学状況です。