本工事は、国道交通省愛知国道事務所の発注工事であり、名古屋環状二号線(外回り)から港区南陽町に降りるためのオフランプの擁壁を施工しました。主な工事内容は、U型擁壁・L型擁壁の構築及び歩道部の盛土工事です。工事の施工箇所に、共用中の302号線があったため、本体工事に先立ち302号線の切替を行いました。施工箇所が302号線・側道に挟まれた狭隘なスペースでの施工であり、特に安全管理に十分配慮し工事を進め、協力業者さんの大変な協力のおかげで、無事工事を完成させる事ができました。



西尾市発注の下水道舗装復旧工事です。現場が西尾市丁田町地内で下水管の敷設によりできた舗装の段差を打換えて段差をなくす工事です。通行止め、片側交互通行をかけながらの工事でした。住宅地での工事であったため、重機作業は構造物を傷つけないように細心の注意をはかりながらの作業でした。地元の方も工事に協力的でそのおかげでスムーズに作業が進み無事故で作業を終える事が出来ました。



西尾市発注の切削オーバーレイでの舗装工事です。現場は西尾市上町地内で工事延長が150m、面積が1,500㎡です。沿道には商店、飲食店など商業施設が多くあり、道路の渋滞等でかなりご迷惑をお掛けしたと思いますが、地元の皆様が公共工事に協力していただいた結果、苦情が1件もなく無事、工事を完成することが出来ました。




 愛知県では「春の交通安全県民運動」が4月6日~4月15日の期間行われています。人命の尊重を最優先に、県民一人一人が、交通ルールを理解した上で交通安全意識と 交通マナーを高め、交通事故のない社会の実現を目指して推進するものです。
 弊社の交通安全活動への取り組みとして社員の通勤時間に本社・豊明支店・寄住駐車場・資材課にてシートベルト点検及び車輌の汚れ点検を実施し社員の交通安全に対する意識の向上を図りました。