土木

engineering

今月の活動

 平成28年8月22日から26日までの5日間、鶴城丘高校生2年生2人がインターンシップに参加してくれました。研修内容は、まだ学校では教育を受けていない光波式測距機とコンピューターを使用した測量方法と、現場で安全に作業をするためのKY(危険予知)活動実施後の仮設フェンスの解体作業を行いました。こういった内容は、これからの時代のニーズにマッチした事で、学生たちも真剣に取り組んでいました。社会人になって、しっかりとした仕事ができるように、我が社はお手伝いをしています。




 地元出身の大学生(3年生)を受け入れ「インターシップ」研修を8月22日~26日までの5日間の日程で現場実務を含めた職業体験とわが社がいかに地元密着型の企業であるかを説明し地元への愛着心を持つことを伝えた研修でした。
写真はわが社が一昨年、昨年と地元の顧客より依頼され施工した現場の見学状況です。




 昨年に続き今年も「身近な水環境の全国一斉調査」に参加しました。この調査は今年で13回目。簡単な調査キットを用い、全国一斉に行われます。調査結果はわかり易いマップに表現され、日頃親しんでいる身近な水環境の様子がわかる仕組みです。「全国水環境マップ実行委員会」のホームページはこちらです。