今年も「身近な水環境の全国一斉調査」に参加しました。今回で5回目の参加となります。米津橋上流右岸で測定キットを使い水質調査をし郵送にて事務局へ返送しました。調査結果は、マップに表現され、主催者の全国水環境マップ実行委員会(みずとみどり研究会)や国土交通省河川局のホームページで公表されています。興味のあるかたは確認してみてください。





「オオキンケイギク」という外来生物をご存知ですか?コスモスに似た黄色の花でとてもかわいい花ですが、強靭でよく生育することから周囲の環境を一変させてしまうため「特定外来生物」に指定されています。矢作川河川敷にも多く分布しているため「西三河南部生体系ネットワーク協議会」の声掛けで5月28日に一斉駆除活動が行われました。4名の社員が参加し「オオキンケイギク」の抜き取りをしました。